無料査定・お問い合わせ
アマチュア無線技士とは?
アマチュア無線家のことをハム(HAM)というのをご存知ですか?その由来はさまざまな説があるようですが、ハムはアマチュア無線従事者、すなわち総務省が管轄する日本の国家資格を有する者たちの愛称です。
アマチュア無線技士の資格を取ると定められた範囲で、自分だけの無線局を持つことができます。日本はハム大国であり、1994年のピーク時には約136万局が開局していました。最近ではインターネットや携帯電話など他の通信手段が台頭してきたため開局数も100万局以下に減ってしまいましたが、他の通信手段とは異なる楽しみがあり、以前ハム人気は継続しています。
ハムの魅力は知らない人と交流を持てることです。自分だけのコールサインを持ち、それをニックネームとしながら、お互い対等な関係で交流を深めていきます。
アマチュア無線技士の資格は1級から4級まであり、2級以下にはそれぞれアマチュア空中線電力、無線設備の周波数に制限があります。
受験にあたって年齢制限などはありません。したがって小学生でも免許の取得が可能です。試験はいずれもマークシート方式で行われます。試験内容は無線工学と法規の2科目あります。無線工学については無線設備の理論、空中線系等の理論、無線設備及び空中線系の保守及び運用についての項目などで構成されています。3級以上はモールス信号が運用できるので、法規の中にモールス符号の試験も加わります。幅広い知識を必要とするため、一定の勉強が必要になります。試験は一年に数回、全国各地で定められた期日に指定の試験会場で行われています。試験の申請はインターネットでも可能です。
ハムの免許を取得したら、いよいよ自分だけの無線局の開局です。固定機、車載機、無線機、デジタル機、受信機などの種類の他、周波数などによっても各種異なります。
また機能もさまざまです。最近では近接周波数の強信号による妨害を防ぐ機能がついていたり、ノイズを極端に抑えたものなど、選択肢はたくさんあります。自分のお好みの機材をそろえて、あなたもハムの世界を楽しんでみませんか?弊社では不要なアマチュア無線機の買取を積極的に行っております。無線機専門のスタッフが丁寧に査定させていただきますので安心です。ご用命の際はぜひお気軽にご連絡くださいませ。
当店の宅配買取の安心ポイント
お客様が安心して買取できるようにサービスを実施しています。

- 日本全国対応の宅配買取
- 事前に買取価格を提示
- 最短で即日入金

宅配買取の手順
簡単、3ステップで買取が完了します。まずはお気軽にお問合せ下さい。
- ①査定依頼・買取依頼無料買取査定フォームから売りたい商品についてお知らせ下さい。専門のスタッフが現在の相場などから適正金額を算出し、ご連絡します。
- ②梱包・発送金額にご納得いただけたら、商品と必要書類をお送りください。
- ③買取金額確定・お振込み実際の商品を検品させていただき、最終買取金額をご連絡します。最終買取金額にご納得頂けましたら、買取代金を送金いたします。