- 無線機買取ドットコム - 新品・中古の無線機を高価買取・宅配買取・無料査定
- >
- 最新情報
- >
- 無線機
- >
- デジタル無線機 買取
無料査定・お問い合わせ
デジタル無線機の買取は当店にお任せ下さい!
2022年12月1日から、アナログの無線機は使用できなくなることをご存じでしたか? テレビ放送の地上波が2011年にアナログからデジタルに移行したのはよく知られていますが、これは電波の使用できる周波数が余裕がなくなってきたためです。 デジタル化することで緊急放送や救急無線など最低限必要な電波を確保することができてたのですが、無線通信の世界でも同じことで、電波を確保しなくてはなりません。2022年はあっとという間にやってきます。
デジタル無線機の特徴としては秘話性が高い事がまず上げられます。よく、こんな話を聞きませんか?「固定電話機の子機は盗聴されやすいがデジタル電話機の子機なら盗聴されにくい」。また、夜中にラジオを聞いているとたまにタクシーの無線が混信して入ってくるのも経験のある方はいるでしょう。デジタル無線にも同じようなものだと考えていただければわかりやすいですが、アナログ無線と違う点は、秘話コード(UCコード)を設定すれば第三者に通信が漏れる心配はなくなるいうことです。
また、デジタル無線機は混信がなくなる分、音質も明瞭です。特に災害現場での通信手段としては携帯電話では使えなくなることが多いのですが、デジタル無線機ならそのようなストレスもありません。このような理由から2022年を待たずにデジタルに移行する人は増えています。
デジタル無線は使用目的によっては免許がいらない登録制でもできます。したがって、デジタル無線機も免許局用と登録局用とは異なりますから、使用者が何に使いたいのかよく考慮して購入しましょう。
デジタル無線は主に会社や事業所などで従業員同士の通信に用いられます。使用者は資格はいりません。登録局は法人・個人の区別はありませんが、開局するときは申請が必要です。双方とも年間使用料が発生しますが免許局は一台につき600円、登録局は免許局よりやや安くなっています。
デジタル無線機は免許不要のトランシーバータイプが主流ですが、免許制の車載型も愛用者が多いです。使用目的にあわせた機種を選びましょう。
当店の宅配買取の安心ポイント
お客様が安心して買取できるようにサービスを実施しています。

- 日本全国対応の宅配買取
- 事前に買取価格を提示
- 最短で即日入金

宅配買取の手順
簡単、3ステップで買取が完了します。まずはお気軽にお問合せ下さい。
- ①査定依頼・買取依頼無料買取査定フォームから売りたい商品についてお知らせ下さい。専門のスタッフが現在の相場などから適正金額を算出し、ご連絡します。
- ②梱包・発送金額にご納得いただけたら、商品と必要書類をお送りください。
- ③買取金額確定・お振込み実際の商品を検品させていただき、最終買取金額をご連絡します。最終買取金額にご納得頂けましたら、買取代金を送金いたします。