無料査定・お問い合わせ
バス無線の買取
バス無線とは?
バス無線は、その名の通り路線バスなどで使用される無線のことです。最近では路線バスや定期運行バスは、GPSを使用することも多くなっていますが、音声通信が行なわれることもあります。乗客の案内誘導などで使用することもあり、観光バスでは複数台で運行する時に、各バスの運転手同士の連絡手段として使われます。
ただバスで使用される無線ではありますが、使用する無線機は特殊なものではなく、一般的な携帯型無線機やトランシーバーを使うことが多いです。バス運転手同士の連絡などで使用する時は、長距離型の無線機を使用し、車両同士が離れても連絡できるようにしています。auやsoftbankからも無線機は発売されており、LTGなどを使用するとどこにいても無線での会話が可能となります。
連絡手段としては携帯電話もありますが、お客様の車内での使用を遠慮していただく場合も多いので、その代わりの連絡手段として携帯型無線機を導入するような会社も多いです。無線機を導入すれば、通常の連絡の他に、緊急時の連絡手段としても使えますので、万が一のときでも安心です。
実際にバス無線は、広いエリアをカバーしているようなタイプを使うことも多いですが、音質はクリアでありノイズもほとんどありません。昔のようなノイズの多く受信状況が悪くなるようなこともなくなっています。しかも無線機は受信機と送信機があれば、連絡が出来ますので、導入するにもコストがそれほどかかりません。
バス無線にしても、MCAとIPという2つのタイプの無線機があります。MCAは800Mhz帯のデジタル波を利用し、拠点地域を中心に、日本全国で使用できる無線機であり、GPSシステムを備えているタイプもあります。IP無線は、携帯電話のIPネットワークを使用し幅広い範囲で通話が出来ます。こちらもGPSシステムを備えているタイプもあります。どちらにしてもさほど機能は変わりませんので、コストなどを比較して導入する場合が多いです。
バス無線を高価買取してもらうポイント
高く買取って貰うポイントとは、高性能で状態の良い製品です。バスとバス同士が離れていても、交信することが出来る製品です。バス無線を使用する際には、安心して使用出来る製品であることが重要です。
約1km以上離れた場合でも交信出来るタイプの製品が良いでしょう。そして、出力数が0.5Wくらいの製品が望ましいです。
更に、取扱説明書などの付属品が一式揃っており、本体ケースの中に正しく収納されていることがポイントです。
そこで、査定に出す前には、製品の状態に故障箇所や異常がないか点検し、綺麗な状態にしておくことをおすすめします。
1台で査定に出すよりも、複数で査定に出した方がより高めの査定をつけて貰えるでしょう。
バス無線を買取したお客様の体験談
無線通信が趣味で、あらゆる無線機を試しています。
サバイバルゲームからはじまりタクシー無線、バス無線、カンパニーラジオなどいろいろ試してみましたが、もともと航空関連の業務に関心があったことから現在はカンパニーラジオにはまっています。
最近はサバイバルゲームをする仲間も少なくなりカンパニーラジオで受信することが多くなり、他の受信機はほとんど使っていませんでした。
必要ない物は整理しようと思って見てみると、バス無線はこれからも使う機会がないように思い、まずはバス無線を処分することにしました。
こんな無線機を買取してくれる店はあるのかと半信半疑でしたが、無線機買取ドットコムではあらゆる無線機を買取してくれると書いてあったので、思い切って電話してみました。
マニア的な無線機も取り扱っているようで、バス無線ももちろん買取可能だということで、すぐに査定を行っていただけたことに正直驚きました。
価格はあまり期待していなかったのでこのような金額で買取していただけてとても満足しています。
また無線機を買取してもらうときにはご連絡しようと思っています。
代表的な製品
インカムの「IC-DPR100」です。とても簡単に登録の手続きが出来てしかも、高出力なデジタル簡易無線機です。
アルインコの「DJ-DP50H」です。資格は必要としない、申請の手続きも無線局の登録を受けるだでで使用出来る無線機です。
アイコムの「IC-DPR1」です。こちらも、登録手続きがとても簡単に利用出来る高出力なデジタル簡易無線機で、卓上電源などと組み合わせて使用すると使用出来る範囲が広くなります。
付属品やオプション品
バス無線機の付属品には、取扱説明書や保証書やアンテナや本体を入れるケースなどが挙げられます。オプション品は、イヤホンマイクやヘッドセット、外部スピーカーや卓上電源やスピーカー付き電源などが挙げられます。
バス無線の使い方
バス無線の使用方法は、電源を入れてスイッチを入れてから周波数を設定して下さい。
雑音のない状態で聞き取れる位置にセットして、マイクやスピーカーの状態を確かめて下さい。
バス無線の修理方法
正常な状態で使用しても受信や送信ができなかったり、雑音が多くて聞き取れなかったり、反応が全くない場合には故障の可能性がありますので、メーカーの修理を受けることをお勧めします。
当店の宅配買取の安心ポイント
お客様が安心して買取できるようにサービスを実施しています。

- 日本全国対応の宅配買取
- 事前に買取価格を提示
- 最短で即日入金

宅配買取の手順
簡単、3ステップで買取が完了します。まずはお気軽にお問合せ下さい。
- ①査定依頼・買取依頼無料買取査定フォームから売りたい商品についてお知らせ下さい。専門のスタッフが現在の相場などから適正金額を算出し、ご連絡します。
- ②梱包・発送金額にご納得いただけたら、商品と必要書類をお送りください。
- ③買取金額確定・お振込み実際の商品を検品させていただき、最終買取金額をご連絡します。最終買取金額にご納得頂けましたら、買取代金を送金いたします。