無料査定・お問い合わせ

新品・中古の無線機を現金にて高額買取させて頂きます。

営業時間 10:00-17:00 土日祝定休
※無料査定フォームからの買取査定依頼は年中無休(365日24時間)受付

レジャー無線

レジャー無線の買取

レジャー無線買取

レジャー無線とは?

レジャー無線とは?

MINOLTA DIGITAL CAMERA

レジャー無線というとその文字通りレジャーの際に使用する無線の事です。

1998年(平成10年)に総務省はスカイスポーツやレジャーを発展させるために最大出力1W、465.1175MHZという電波を新たに割り当てる事によって、スカイスポーツとレジャー用の携帯局を作りました。この無線電波の移動範囲は日本全国の陸の上と空の上です。無線局の目的はスポーツとレジャーとなってはいますが、スカイスポーツ以外のレジャーには使用することができませんし、許可がでることもありません。

このスポーツ・レジャー用のこの無線局使用する為には第三級陸上特殊無線技士以上資格が必要となってきます、スカイスポーツを行っている範囲内でこ第三級陸上特殊無線技士を持っている人が1名を置いておけばスカイスポーツを行っている人には資格は必要ではなくなります。

そしてこのレジャー用無線は簡易無線と呼ばれていています。
トランシーバーなどの無線機を使用する時には、無線従事者の資格や無線局免許というものが必要だったのですが、レジャー用や業務用に使うことができる無線従事者が必要としないで使える無線局として上限5W(一部は上限1W)の簡易無線というものが作られました。

この簡易無線はアナログ無線として始まりましたが2008年(平成20年)にはアナログ無線だけではなくデジタル化の導入を進めました。デジタル簡易無線に登録制度が入ったことで利用する時にはその形態に応じて免許局と登録局を選択することができるようになり、無線が利用しやすくなるように整備されはじめています。

登録局はレジャー使用での通信を合法化しました。レジャー無線機はほとんどがトランシーバー型の無線機となっていてキャリー型、手で持ち運びができる形となっています。レジャーやスポーツで使用される無線のため、防水構造をされていたり、衝撃に非常に強い耐性型の構造をしていたり、軽量で小型の出デザインの機種が多 いようです。

レジャー無線を高価買取してもらうポイント

まず、山登りやハイキングで使用するレジャー無線は、コンパクト使いやすい製品であるかどうかにかかっています。そして、無線機としての機能がしっかりと発揮されるような高性能な製品であることが必須です。そして、状態が購入した時と殆ど同じくらい新品な状態であることです。

また、付属品などがしっかりと本体を入れるケースと一緒に正しく収納されていることがポイントです。査定を依頼する前には、汚れや傷などがあれば、出来るだけ綺麗な状態にしておくことが重要です。

レジャー無線を査定に出す際には、動作確認や見た目が綺麗になっているかどうかを確認しましょう。更に、本体のみならず、別売品などもあれば、一式揃えて査定に出すと良いでしょう。

レジャー無線を買取したお客様の体験談

レジャー無線を買取したお客様の体験談

売却したお金で新しい機材を買うことができました

アウトドア派でかつ、機械オタクですので、レジャー無線を集めることが生き甲斐でした。しかし、次から次へと無線機を買い替えてしまう癖があるため、20台近くもあると流石に、部屋に置くスペースとかもあり、家族から早く処分するよう言われていました。 そして、捨てるのは勿体ない為、ネットで買取業者があることを知りました。とても良い価格を付けてくれたので、そのお金でまた、トランシーバーを買ってしまいました。とても助かりました。しかも、嬉しいことに、「高い価格でつけたのは、大切に機械を使用していたからですよ。」とお店の方に褒められたことです。

買取してもらえなかったのに…。無線機買取ドットコムさん、ありがとう!

山登りが大好きな登山家です。レジャー無線は、私にとってはなくてはならない存在です。使いこなすまでにはそれほど労せずして、機械を扱えましたし、自分が仲間とはぐれた時はトランシーバーがあって良かったと思っています。 しかし、かれこれ5年以上も使用していたので、家族分ある5台分のトランシーバーを買取って貰う為、いくつか買取業者を当たったところ、全て買取出来ず、「無線機買取ドットコム」さんを息子から紹介して貰いました。古いレジャー無線機を買い変える為、本当に助かりました。ありがとうございます。

代表的な製品

「IC-DPR5の 携帯型 デジタルトランシーバー」です。こちらは、ハイパワーな機能を持つレジャー無線です。山の中や郊外でも繋がる機械で操作も簡単です。また、通話料がかからず、防塵や防水性能も持っています。
その為、地域活動やレジャーーの場でも活躍し、4KMまでの広いエリアをカバーしてくれる連絡手段として最適です。更に、3KM以内で中距離エリアをカバーしてくれる「IC-DPRの1W出力トランシーバー」です。

付属品やオプション品

付属品としては、本体を入れるケースや取り扱い説明書、アンテナやストラップ、ベルトクリップや充電器、アダプターやリチウム乾電池などが挙げられます。オプション品には、防水形のスピーカーマイクロホンが挙げられます。

レジャー無線の使い方

レジャー無線の使い方

スカイスポーツ用のレジャー無線であれば、これもメーカーや機種によるのですがチャンネル選局つまみやボリュームのダイアル、緊急用のダイヤルなどがついています。
この選局のつまみを調整しながら上空で無線連絡を取り合います。スカイレジャー用のレジャー無線機は簡易無線機ともよばれていて、無線免許の取得が必要となります(資格は必要としません)。
レジャー無線を使用する前にはどのような免許必要になってくるのかなどをしっかり調べてみてから使用してみてください。そして使用前にはメーカーの取扱説明書を読んでから使用することをお勧めいたします。

レジャー無線の修理方法

レジャー無線はスポーツやレジャーなどのハードなコンディションで使用することを基本として製作されている無線ですが、電波通信が出来なくなった、送信ができなくなったなどの問題が生じてきた場合にはアンテナを交換してみるなど基礎的なことはできますが、無線の中を開けて修理することはお薦めいたしません

無線機の買取実績

  • STANDARD トランシーバー 中古

    無線機

    STANDARD トランシーバー 中古
    買取金額:1,500円

  • 八重洲無線 トランシーバー

    無線機

    八重洲無線 トランシーバー
    買取金額:11,000円

  • 八重洲 リニアアンプ

    無線機

    八重洲 リニアアンプ
    買取金額:39,000円

  • ICOM アイコム 中古 無線機

    無線機

    ICOM アイコム 中古 無線機
    買取金額:38,000円

  • ケンウッド オ-ルモ-ド機 中古

    無線機

    ケンウッド オ-ルモ-ド機 中古
    買取金額:7,500円

  • ヤエス 無線機 中古

    無線機

    ヤエス 無線機 中古
    買取金額:38,000円

  • ケンウッド HF無線機 中古

    無線機

    ケンウッド HF無線機 中古
    買取金額:44,000円

  • AOR 広帯域スペクトラム受信機

    無線機

    AOR 広帯域スペクトラム受信機
    買取金額:45,000円

  • アイコム IC-970D 無線機

    無線機

    アイコム IC-970D 無線機
    買取金額:41,000円

  • アイコム IC-R9000 オールモード 受信機

    無線機

    アイコム IC-R9000 オールモード 受信機
    買取金額:73,000円

  • 八重洲 国際VHFトランシーバー 新品

    無線機

    八重洲 国際VHFトランシーバー 新品
    買取金額:17,500円

  • ヤエス FT-2000D 固定無線機

    無線機

    ヤエス FT-2000D 固定無線機
    買取金額:115,000円

  • アイコム 受信機

    無線機

    アイコム 受信機
    買取金額:77,000円

もっと見る