無料査定・お問い合わせ
水中無線機の買取
しかし、あまりダイビングをする機会がなくなったという人や、買い替えなどにより水中無線機が不要になったとき、なかなか売却が難しいアイテムでもあります。
水中無線機は元々比較的高額な商品ですので、中古でもきちんと使えるものであればあまりやすい金額では手放したくないですし、かといって買い手を捜そうにも、同じ趣味を持っている人や、水中無線機を使用する仕事をしているところというのは自分の周囲で見つけることは用意ではありません。
また、特殊な商品ですので、リサイクルショップなどに持ち込んでも断られてしまうこともあり、結局自分で費用負担をして、処分するというケースまであります。
当店では、このようになかなか現金化しづらいといわれている水中無線機でも、高額での買取が可能です。
水中無線機の中古品をお探しの方からの問い合わせも頻繁にいただいていますので、きちんと使えるもので、付属品なども揃っているものならば高額買取りも可能です。
店舗までお越しいただかなくても、当社負担で宅配キットをご用意して、無料査定を行っておりますので、費用面でも手続き面でもご負担をおかけすることなく査定することが可能です。
見積もり金額にご納得いただければすぐにお振込いたしますので、換価スピードも早いです。

買取をご利用されたお客様の声
最新型に買い替えという理由で水中無線機を売却した体験談 私は先日、無線機買取ドットコムの方にお願をして、水中無線機を売却することが出来ました。最新型の物に買い替えをしたいと考えていたので、売却をしました。思っていたよりも高額で売却することが出来ましたので満足しております。
今後必要な機能がついていないという理由で水中無線機を売却した体験談
私は水中無線機を今後必要な機能がついていないために売却することにしました。必要な機能がついている無線機が売り出されているので、それを今度買おうと考えております。今度持ち主になる人には大切に使ってもらいたいです。
他メーカーに買い替えたいという理由で水中無線機を売却した体験談
私はこの前水中無線機を売却しました。他のメーカーのもので魅力的な品物を見つけたからです。2つも要らないので今まで使っていたものを売却しました。私には要らないものでしたが売却できてお金も手にはいり良かったです。
高価買取の前に!
●オプション品の「簡易型陸上局変換キット、VOXレベル調整ダイヤル、イヤホンポケット、タンク取付バンド、専用フード、別売充電器」などもありましたらお付け頂くと査定UP!
不具合の有無の確認
*ソフトウェアに関する不具合
ソフトウェアのダウンロードミスや更新が出来ない等の不具合はございませんか?
更新時にケーブルの抜き差しをしませんでしたか?
接続ケーブルに損傷、断線はございませんか?
接続部に錆、汚れ、傷み等ございませんか?
バージョンアップは手順どおりに行いましたか?
*内部メモリーの不具合
データが保存できない等ございませんか?
データが再生できない等ございませんか?
内部メモリーが故障していませんか?
ケーブル、接続部に異常はございませんか?
*本体の故障
マイク部に損傷はございませんか?
ボタンが押せない、押しても反応しない等ございませんか?
ボタン部に損傷、汚れや異物が詰まっていませんか?
スイッチ部に異常(破損、動かない等)はございませんか?
規定に水深を超えて使用していませんか?
*付属品の不具合
充電器に異常(電源が損傷、断線している等)はございませんか?
充電器の接点部に汚れや傷などございませんか?
●充電しても本体の電源が入らない。すぐに電源が切れるなどの症状はありませんでしょうか?
※内蔵充電池が寿命かもしれませんので、その分査定は下がります。
●充電できなかったりはありませんでしょうか?
※本機、および、充電スタンドの接点部が汚れていませんか?接点部を清掃してみてください。0〜40℃の温度環境で充電してください。 それでも駄目なら電池交換となりますので査定は下がります。
●水中で電源が切れたりはありませんでしょうか?
※水検出部に気泡がつくと切れる可能性がありますので、査定にはさほど影響はありません。
●エキジットしても電源が切れない事はありませんか?
※水検出部に水が付着している場合があります。水をよく拭き取ってください。この位では査定に影響はありませんので!
●ハウリングはしませんでしょうか?
※壁がある狭い環境ではハウリングする場合もあります。
●見知らぬ人の声が入ってきたりはありませんでしたでしょうか?
※海況によっては100m離れた人の声を受信する可能性もありますので、これは故障ではありません。査定に影響はしませんのでご安心下さい。
●相手の声がよく聞こえないなどはありませんでしょうか?
※海況によって通話距離が変わりますが、相手(送信側)の問題と、自身(受信側)の問題がります。 アンテナ部にフード、カバー、気泡、その他の付着物があると、送信・受信の性能が著しく劣化します。確認してください。 小さな声では届かないこともあります。陸上と同様に離れた人に呼びかける声の大きさで話してみてください。 岩陰や浅瀬、流れの速いところでは、超音波がうまく届かない場合があります。この様な症状は判別が難しいので、当店の方でしっかりと検品致しますので!
●頻繁に充電を繰り返すと電池の寿命が短くなります。電池価格分、査定額減となったりしますので電池は残量が少なくなってから充電してください。
以下に内臓電池についての注意事項を記載します。
※0〜40℃の温度範囲で充電してください。範囲外の温度では、充電時間が長くなったり、十分な充電ができないことがあります。また、範囲外での充電は電池を劣化させる原因になります。
※低温環境でのご使用は、内蔵充電池の容量が低下しご使用できる時間が短くなります。
※長期間保存する場合は内蔵充電池が満充電の状態で保管せず、なるべく使い切った状態で保管してください。
※内蔵充電池の劣化は、時間の経過でも進行します。特に、満充電状態での高温保存(使用)は、短期間で劣化する可能性があります。
※充電しても機能が回復しない場合は寿命ですので、内蔵充電池の交換となります。
※充電端子部に汚れが残ると不良の原因になります。
水中無線機製品の買取対応製品
水中無線機のことなら弊社までお問合せください!
山形カシオ
Logosease(ロゴシーズ)
世界初!ダイビング中に水中での音声会話が可能です。
LGS-RG004-1B、LGS-RG004-2Yなど
Logosease(ロゴシーズ)レスキュー仕様モデル
一般ダイバー向けの従来市販モデルとベースに、水中での音声通信性能を向上。
LGS-RG004-SAR、LGS-SS001-SARなど
その他
LGS-RG005BA
日本海洋
OTS水中無線機 船上局/AQUACOM
高性能タイプの超音波無線船上ユニットです。
STX-101Mなど
機能性に優れた小型、軽量のポータブル船上局。
SSB-1030JP、SSB-1001BPなど
OTS水中無線機ダイバー局/AQUACOM
国OTS社が開発した高性能水中無線機の日本国オリジナルバージョンです
SSB-1030J、SSB-1001Bなど
OTS水中無線機マグナコム船上局
水中無線機のパイオニア米国OTS社が開発した超高出力水中無線機です。
MAG-1001Sなど
OTS水中無線機マグナコムダイバー局
水中無線機のパイオニア米国OTS社が開発した超高出力水中無線機です。
MAG-1004HSなど
OTS水中無線機/Buddy Phone船上局
小型・軽量・操作が簡単です。
SP-100など
OTS水中無線機/Buddy Phoneダイバー局本体・フルフェイスマスク
フルフェイスマスク
M-48BUD・S、MKⅡ-BUD・S、MTS-BUD・Sなど
OTS水中無線機/Buddy Phoneハーフマスクダイバー局
ハーフマスク
XT-100Hなど
OTS水中無線機/Buddy Phone受信専用ダイバー局
受信専用
RX-100など
富士工業
水中トランシーバーFUJI FIT PHONE水中送受信モデル
送受信の明瞭性がバツグン、装着・取扱いが簡単、シンプルなデザイン。
Model-102N(CH-21)など
水中トランシーバーFUJI FIT PHONE船上/陸上送受信モデル
充実した付加機能、簡単操作、安心装備。
Modelなど
査定は無料です!当社買取担当者まで、お電話にて気軽にご相談下さい!
水中無線機の特長
水中でのコミュニケーションは手信号や筆談が一般的ですが、水中トランシーバーを使うと超音波で飛ばされた言葉を聞きやすいように音声補正することによって、音声でのコミュニケーションが可能となります。

歴史
水中無線機は超音波の特性を利用し水中でも会話を可能にした機器であります。
その始まりは1914年アメリカの科学者レジナルド・フェッセンデンが超音波つかった装置(ソナー)を開発したのが始まりとされています。
ですので水中無線機を語るに当たって「超音波」は外せないキーワードとなります。
日本ではソナーを1981年頃に欧米から機器を輸入しました、独自に開発を進めていきました。
第一次・第二次世界大戦での急激な技術進歩により、現代の水中での会話を可能とした機能の礎ともなっていると思われます。
特徴
ダイビングなどマリンスポーツを楽しむ方や、それに関わる業務を行なっている会社や個人で仕事されている方と言った水中で活動さている方が主に使っている通信機器の一種です。
特徴として水中は手信号などのコミュニケーションに頼らざるを得ませんが、この水中無線機を使えば超音波を音声に変換し円滑なコミュニケーション図ることが出来ます。
TVのアナウンサーが水中で潜る際も使用したりと社会的に需要がある機器であります。
求める方や職種など
こちらの水中無線機を使う方は、一例を挙げると水中に潜り写真撮影を行なう方や生態系等や調べるために動画撮影する方々や海難救助を行なうレスキュー隊と言った海の安全を守る方々。
勿論自衛隊等の国レベルでの使用される方も当然いらっしゃいます。
趣味でスキューバダイビングを仲間内方と楽しむために使われる方や、使用用途多岐にわたり様々な方に使われます。
市場規模
これだけの多種多様な使用感があるので市場規模も大きいのは言うまでもありません。
正確な数字は確認できてはおりませんが、個人レベルから果ては自衛隊などの軍事レベルなどに需要がありますので、考えるだけでも何百~何千億とあるのでは無いかと想像するのも容易かと思われます。
一定の需要があるので中古品や新古品の流動性も高いのではと思われ、始める前の資金的な敷居はそれほどに高くないのでは無いかと思われます。
無線機の買取実績
無線機
STANDARD トランシーバー 中古
買取金額:1,500円無線機
八重洲無線 トランシーバー
買取金額:11,000円無線機
八重洲 リニアアンプ
買取金額:39,000円無線機
ICOM アイコム 中古 無線機
買取金額:38,000円無線機
ケンウッド オ-ルモ-ド機 中古
買取金額:7,500円無線機
ヤエス 無線機 中古
買取金額:38,000円
無線機
ケンウッド HF無線機 中古
買取金額:44,000円無線機
AOR 広帯域スペクトラム受信機
買取金額:45,000円無線機
アイコム IC-970D 無線機
買取金額:41,000円無線機
アイコム IC-R9000 オールモード 受信機
買取金額:73,000円無線機
八重洲 国際VHFトランシーバー 新品
買取金額:17,500円無線機
ヤエス FT-2000D 固定無線機
買取金額:115,000円無線機
アイコム 受信機
買取金額:77,000円