無料査定・お問い合わせ
無線送信機の買取
無線送信機とは?
無線通信の世界での送信機は英語ではTransmitter・トランスミッター(略TX)とよばれています。
送信機とは、無線通信で送信するときに信号を高周波エネルギー(高周波電流)に変えて送信アンテナに送り出すことができる機械の事です。そしてその送られた信号を受け取る機械の事を受信機といいます。受信機のことをは英語ではReceiver Transmitter・レシーバー・トランスミッター(略RT)と呼ばれています。
そして送信機(トランスミッター)と受信機(レシーバー・トランスミッターが一台に結合した機械が送受信機(トランシーバー)です。
無線における送信機の役目は電波を使って信号を発生させることですが、その電波を発生させるには様々な種類の過程があります。無線送信機を単純に説明すると、音声や音が電気信号変換される。次に周波数に合わせた電気信号に変換される。そして最終的には電気信号膨らまして送信するという工程です。
無線送信機のみで販売しているものはあまり見かけませんが、最近日本では、無線送信機として販売されているものの中で人気のある機械があります。それは自動車の中で使用することができるFMトランスミッターと呼ばれている無線送信機です。このFMトランスミッターを使うと、自分の持っているスマホやアイポット、音楽プレーヤーなどに入っている好きな音楽を車内で聞くことができるようになります。
車内のFMラジオから自分の聞きたい曲がながれてくるのです。FMトランスミッターはFMの電波を飛ばすための無線送信機です。この無線送信機の仕組みは、車内のシガーソケットにこのFMトランスミッターを差し込むとFMトランスミッターからFM電波が飛び、カーラジオについているFMラジオがその飛んできた電波を受信して音楽やラジオ番組を聞くことができるというものです。
FMトランスミッターは微弱な電波しか出さないため、通常のFMラジオよりも音質は悪くなってしまうと言われていますが、改善する方法は沢山あります。ケーブルを差したり抜いたりして調整をしてみることや、聞く場所を変えてみたりすることなどです。電波は免許がなければ扱えないものですので、FMトランスミッター自体をいじったり改造するこはしないでください。
無線送信機を高価買取してもらうポイント
無線送信機として、送受信が可能な無線機であることが重要です。取扱説明書や付属品がしっかりとセットされており、本体を入れるケースにきちんと収まっていることが条件です。
査定に出す際には、状態が良いかどうかを必ず確認して下さい。新品同様な状態ほど、高く買取って貰える可能性が高いと言えます。
汚れや傷があるものや故障箇所などがあると、それだけでマイナス査定となってしまいますので、出来るだけ綺麗な状態にするために、本体を綺麗にクロスで磨いたり、故障箇所がないかどうかを点検することが必要です。
査定に出す際には、本体ケースが綺麗であり、運んでいる間に壊れたりすることの無いよう、しっかりと梱包してから段ボールに入れましょう。
無線送信機を買取したお客様の体験談
アマチュア無線マニアです。秋葉原などで、無線送信機を買い集めていたのですが、もう20台にもなり、流石に売りに出そうと考えるようになりました。とはいえ、なかなか売る為の決心がつかず、どこの買取業者に依頼をするべきか考えていました。
すると、無線に詳しい私の親戚から、無線機なら買取ってくれる専門の業者があるからそこに買取って貰いなさいと言われたのです。
しかし、それでもどうしたらいいか分からなくて、インターネットで毎日のように「無線機 買取」で検索をしていたところ、無線機買取ドットコムさんを知るようになりました。お蔭様で、お小遣い稼ぎが出来たのかと思うと凄く嬉しい気分です。
元無線機コレクターです。最近では、別の趣味に走りましたため、10台以上もある製品を買取って貰いました。
無線送信機という本当にマニアックな製品ならば、それ相応の買取業者があると思い、いくつか当たってみましたが、買取の分野が、ブランド品とか洋服など全く別の部門でしたので、インターネットから探すことにしました。
今では、不要な無線送信機を買取って貰って、とても助かっています。この度は、査定、買取成立までお付き合い頂き、ありがとうございます。
代表的な製品
無線送信機 FMトランスミッターBluetooth 4.1は高品質でお気に入りのミュージックもノイズなしで聞く事ができます。
無線送信機 FMトランスミッターBluetooth 12V、24Vはハンズフリーマイク付きでiPhone7にも対応し、スマホの充電もすることができる多機能なトランスミッターです。
無線送信機 FMトランスミッターBluetoothはポータブルステレオ送信機で、MP3プレイヤーやCD,DVDなどにも対応します。
付属品やオプション品
ヘッドホン、ACアダプター、ステレオスピーカー、接続プラグ、ソケット、USBチャージャー、充電器、乾電池、バッテリー、ケーブル、USBケーブルなどの付属品やオプション品があります。
無線送信機の使い方
まずは、部品の仕組みや名称を確認しましょう。IPネットワーク接続が上手くいったかどうかを確認して、音量を調節しましょう。
マイクロホンを使用して、口元から5cm以上は話して、いつも通りの大きさで交信します。交信を行う際には、送信スイッチを押し続けてから、送受信ランプが点灯し、マイクロホン部に呼びかけた後に、送信スイッチを離して下さい。
呼び出しを受けた後は、送信スイッチをうけながらマイクロホンに向かって声をかけます。
無線送信機の修理方法
電源が入らなくなった場合は、DC電源ケーブルによる接続不良と考えられます。安定化電源装置の接続を確認しましょう。
音が出なくなった時は、マイクロホンか外部のスピーカーが接続されていない為、マイクロホンを接続しましょう。
当店の宅配買取の安心ポイント
お客様が安心して買取できるようにサービスを実施しています。

- 日本全国対応の宅配買取
- 事前に買取価格を提示
- 最短で即日入金

宅配買取の手順
簡単、3ステップで買取が完了します。まずはお気軽にお問合せ下さい。
- ①査定依頼・買取依頼無料買取査定フォームから売りたい商品についてお知らせ下さい。専門のスタッフが現在の相場などから適正金額を算出し、ご連絡します。
- ②梱包・発送金額にご納得いただけたら、商品と必要書類をお送りください。
- ③買取金額確定・お振込み実際の商品を検品させていただき、最終買取金額をご連絡します。最終買取金額にご納得頂けましたら、買取代金を送金いたします。